皆さん、携帯に月々どれぐらい払ってますか?
え?7,000円?
高いっ!!高すぎるっ!!
格安simに乗り換えれば少なくとも半減できます。
私は月々1,600円です。
でも格安スマホとか内容がよくわからないなぁ、という人は次の項目を読んでもらいたいと思います。




格安スマホってなんなの?


世間一般では「格安スマホ」って言葉をよく聞くようになってきました。
そもそも格安スマホって何だろう、ということですが、通常「格安sim」に差し替えることができる「simフリー端末」のことを指します。
今まで端末はMNO(ドコモ・au・ソフトバンク)がそれぞれの端末メーカーに依頼し、一括買取したものを適当に値付けをして売っているというのが一般的でした。
ただ、そのやり方だと上記3大キャリアでしか使えない、値段も恣意的に決められた競争力のないスマホしか出てきませんでした。
「simフリー端末」は一般的な量販店で購入でき、キャリア回線に柔軟に対応できる、ちゃんとした競争をした端末で、ピンからキリまでそろってます。そのためお好みの端末を自由に(対応周波数の縛りはありますが)選択することができます。

ん?simって何だ?


先の説明の中でさらりと「sim」という単語が出てきました。「sim」というのは加入者情報が入ったICチップで、これを差し替えることにより、自分のMNO回線に対応したどの端末にも自分の電話番号を持っていくことができます。
逆に自分の持っている端末にあった「sim」を入れることにより、今の支払額よりグンと安い月額で携帯番号を持つことができます。
これが話題の「格安sim」です。
simは先のMNO(ドコモ・au・ソフトバンク)以外にも、MVNOと言われるmineo・IIJ・OCNといったところで契約することができます。

MVNOって何?


MVNOとはMobile Virtual Network Operatorの略で仮想移動体通信事業者のことになります。
なぜ「仮想」とついているかというと
① MNOの提供する移動通信サービスを利用して、又はMNOと接続して、移動通信サービスを提供する電気通信事業者であって、
② 当該移動通信サービスに係る無線局を自ら開設しておらず、かつ、運用をしていない者
と定義されており、
MNO(ドコモ・au・ソフトバンクのことです。)から回線を借りて通信事業を運営しているからです。
要はMNOという卸からまとめて買った回線をMVNOが分割して小売りしている、ということです。
小売りの仕方はそれぞれのMVNOで差別化が図られていますが、私のお勧めはmineoです!!

MNPって何だ?


では今高いMNOから安いMVNOに移るにあたって何が問題になるでしょう。電話番号は当然変えたくないと思います。
契約先が変わっても電話番号を持っていける制度、それがMNPです。
MNPはMobile Number Portabilityの略でマイナンバーポータビリティと言います。
この手順を踏むことによって安心してほかの格安事業者に移ることができるのです。
では、どのようにして他のMVNOに移るのでしょうか?
それはまた別の記事にて!